2012年9月27日木曜日

piazza

心得ゼロながら、イタリア初登場。'piazza' なのだ。

友人が指すアルテピアッツァ美唄の記事を見ながら、

いすゞピアッツァってあったなあ

と、ふと。
調べ始めて初めて知った。「広場」なんだってね、ピアッツァ。'plaza' と同根か?

そういや、マイク・ピアッツァってのもいたな。野茂の女房。イタリア系アメリカ人だった。

ピアッツァ、食べられそうで食べられません。

2012年9月24日月曜日

on the hour

空港行きシャトルバスが30分おきなのはわかったのだが、念のため正時と半なのかを尋ねようとして、はたと思った。正時。「いつ出ますか?」と聞けば済む話なので、そんな単語はわからなくても困りはしない。

と思っていたら、壁に正解あり。

on the hour & the 1/2 hour

こういう生活単語が出てこないんだよな、居住経験ゼロだと。

もっとも、会話で「正時」と口にしないように、しゃべるかどうかはわかんないけどね。

2012年9月23日日曜日

store

劇的なサヨナラゲームの翌日。劇はまだ終わっていなかったようで、JFKを出たデルタは機材の不調とかで戻ってきてしまった。

ごった返すロビーの列に向かって、「duty free の商品はこちらに置くように」と、係りが呼びかける。'store' を使うんだ、こういうとき、と知った。

翌日のチケットとホテルバウチャーを待つ行列の中で前後の人と話していると、その動詞の 'store' がわからなかったらしい。「買った店に行くのかと思った」とか。なるほど。store = 店 で訳語だけで覚えていると、「ため込んでおく」「しまっておく」「収納する」には行きつかず、買った店に行きつくことになるのかもしれない。そもそも買ってないから関係ないけど。


2012年9月22日土曜日

walk-off

4年ぶりのヤンキースタジアムは新球場になっていたが、ファンの熱い支持は変わらない。老いた、若い、男の、女の、「2」ジーターがあちらこちらに。「7」マントルにも何度会ったことか。バーニー・ウイリアムズだって「51」を背負ったままで歩いているところを見ると、この番号はやはり彼のものなのらしい。

試合は延長10回、マーチンのサヨナラ本塁打でヤンキース6連勝。スタジアムに "NEW YORK, NEW YORK" が流れる。

Frank Sinatra blared on the speakers.
(The New York Times)

サヨナラは "good-by homer" といきたいところだが、"walk-off homer" が野球用語。

USA TODAYは

Yankees win sixth in row on Martin walkoff
NEW YORK (AP) -- Russell Martin led off the bottom of the 10th inning with a homer off Sean Doolittle.

と off だらけ。

これでオフにもサヨナラ。

2012年9月21日金曜日

Connecticut

安モーテルの朝食はさっさと行かないとペストリーのカスしか残っていない。ので、さっさと済ませてから、さて、今日はどこへ行こうかとランドマクナリーを開く。

よし、コネチカットを出る前に、エセックス Essex に寄ろう。造船で古くから栄え、今もその面影を残す小さな町らしい。

そこでふと気づいてしまった。
c?
Conne-c-ticut.
c??
学び始めはどうだったかわからないけれど、最近はずっと Conneticut だと思っていたはずだ。

マサチューセッツMassachusetts
ミシシッピMississippi
なんかは何度も書いて覚えた。
ミズーリMissouri
もくせ者だ。
州名じゃないけど奇怪な
アルバカーキAlbuquerque
はアルブクエルクエと覚えた。
Connecticut
甘く見てたな。

さてエセックスのアイスクリーム屋で迷っていると、
C.T.Peach
が気になった。

念のため店のにいさんに
C.T.って?
と尋ねると
Connecticut!
と返って来た。迷うこたないさ。そいつを頼んだ。
スモールなのににいさん、コーンに押し込む押し込む。うまかったよ。

Essex. クエルクエ方式だと
いーっセックス
だな。忘れられない古き小さな町。

2012年9月20日木曜日

fame

「なんとかの殿堂」と使われるようになって久しいが、一般市民へ普及させたのは「野球殿堂」ではなかったか。郊外というにはあまりに遠い、ニューヨーク州のなんにもないところに、それはある。オハイオ州クリーブランドのロックの殿堂が、観光客にも行きやすい場所にあるのと比べると、来たいんだったら来てもいいけど、大変だよ、ウチ、観光地じゃないんでね。そんな場所だ。

だって「殿堂」だよ、観光地じゃないよな。日本語も重たいが、英語もまた。

Hall of Fame

「名声の館」だもん、観光地じゃないよな。

不思議に思っていたのは。なぜ 'fame' は日本語に入り込まないのか。4文字は 'love' と同じ。発音も 'f' に神経質にならなければカンタン。「フェーム」という映画もヒットした。もっと古い映画から同じF族の「フィーバー」が、今もなおかくしゃくとしているというのに、「フェーム」はなぜ日本語化しないのだろう。観光地じゃないよなー。気位の高さが災いしたか。だって「名声」なんだもん。



2012年9月19日水曜日

tavern

簡単な単語なのに、学校の授業や受験勉強では出てこなかった。「酒場」だからか。

初めてこの単語に出会ったのは、製紙工場の町に住んでいた頃のこと。誰もが別の愛称で呼んでいたが、その店の看板は

Zest Tavern of Honma

だった。マスターには 'tavern' の意味だけでなく、カクテルのこと、バーでの所作についても教わった。事実上の初土俵。いい店、tavern だった。マスターが40代で逝っちまうまでは。

Tavern の名を持つ店になかなか入る機会がなかったが、今日ついに。それも、いわくつきの。O.Henry の行きつけで、「賢者の贈り物」"The Gift of the Magi" をここで書いたとのいわくつき tavern, "Pete's Tavern".

デラとジムも、この tavern に招待してあげたかったよ。

2012年9月17日月曜日

flounder

ニュージャージー。ワイルドウッドというシーサイドの町。適当にレストランへ。シーフードでも。

Flounder. なんだっけ。初めてではないはず。エビ、カニ、カイではない。魚のはず。'boiled' の料理はそれだけなのでそれにして、待つ間に辞書を。

〘魚類〙ヌマガレイ;⦅広義⦆カレイ.

ヌマガレイ? そうだったっけ。こういうときは英和しかない。LDOCEだと、

a type of small fish that you can eat

、だからなんなんなのさ、ということになる。詳しい辞書なら学名とかをイタリックで気取らせたりなんかしちゃって載せてるんだろうけど、'flounder'ってなんだっけ?の答えにはならない。「定義」でなく「訳語」が欲しいんだから。

めでたくカレイだとわかったものの、こっちとあっちじゃ「小さい」のそれこそ「定義」が違うのか、"small fish" にしちゃでかかったし、

boiled flounder
→茹でガレイ
→カレイの煮付けみたいなもん

かしらん、まさかぁ、と想像していたら、煮たあとにパン粉か何かをつけて焼いて、煮付けどころかシーミートでした。

バイ・ザ・ウェイ、ヌマガレイって、どんなんだ?

2012年9月16日日曜日

be moved

Winter Garden Theatre でミュージカル"Mamma Mia!" を見た。よかったのなんのって。映画も良かったが舞台もまたよし。みんなハッピー、口上に偽りなし。

ハッピーハッピーなんだから笑って見てりゃよさそうなものだが、心が動かされてしまうみたいで。そう、

I was moved.

って、これか?

感じているさまを言葉で伝えるのは、母国語でだって難しい。なんていえばいいのかなあ、つまりさあ、ほら、って言うだろ。ましてや外国語。

I was impressed.
I was touched.

辞書通り訳しちゃえばみんな、

私は感動した。

でもね、今夜はね、moved なんだよ。ぐりぐり動かされた。

ABBA、いいね。




2012年9月14日金曜日

immobile

反意語 antonym の勉強なんかしてると、そりゃ反意語はそうなんだろうけど、その単語使うの?と思うことがしばしば。へんちくりんな反意語でなく、not や no で表す方が自然だったりするから。

たぶんその類に入れることになったであろう、'immobile'. 'm' が重なるあたり、英語っぽい字面だ。

使わないだろ。"mobile でない" という構文だろ。

だけどもUSA TODAY のサイトで見つけてしまったのさ。
http://usat.ly/Otvxrr
ほお、この場合は 'immobile' しかないよな。

"We think docks make your mobile device immobile. "

iPhone5のコネクターが変わることに不満、苦情が起こりそうらしいのだが、これはワイヤレス・スピーカーの会社の役員さんの言葉。

そもそもドックにつないでちゃモバイルじゃねーだろ。「インモ」だ。

てな感じ。
で、

"Wireless speakers are the only way to go."

ワイヤレスでなくっちゃネ。

とくるわけだ。チャンチャン。

2012年9月13日木曜日

Phone

iPhone5が発表され、そりゃもう大騒ぎ、関心ある人たちは。iPhone関係ない人にもちょっと面白いというか、ん?な話が、毎度おなじみ中国に。

アップル社による今日の世界的発表よりも早く、どうかして入手した写真をもとに iPhone5 のそっくり商品 Goophone i5 を発売してしまい、特許までとったんだとか。で、アップルが Goophone i5 のそっくり商品を出したら訴えるという構えだっていうから、やるな。

Goophoneという香港の会社のサイトに行ってみたら、中国語だからなんだかわからないんだけど、問題の "iPhone" の文字が。何書いてんだろ。

全球首款
iPhone5
概念4核神机

なんですか?

2012年9月11日火曜日

go red

今朝のスポーツ新聞に、シューレス・ジョーの特集が。ジョー・ジャクソンは20世紀初頭にシカゴ・ホワイトソックスなどで活躍した野球選手。1919年ワールドシリーズでの八百長事件は、ブラックソックス・スキャンダルとして知られる。

特集によれば、その事件の前からブラックソックスと呼ばれていたとか。疑惑のクロでなく、いつもユニフォームが汚れていたから。

たまたまMLBのサイトで、黒いと呼ばれた白いソックスが、赤くなっているのを見つけたた。日曜のホームゲームは、1972年のレトロユニフォームを着用するという企画らしい。

さらにサイトを徘徊していると、

White Sox will go red

という見出しにぶつかった。

http://suttonstylepoints.wordpress.com/2012/01/25/white-sox-will-go-red/

go red
turn red

といえば

顔が赤くなる

などに使うけど、こんな風にもね。

今年はおおかたの予想をくつがえしてアメリカン・リーグ中地区首位。赤面することも、まさかブラックなこともないのでしょう。








2012年9月10日月曜日

entertainment

二夜連続でさだまさしさんのコンサートへ。「前夜祭 〜 しゃべるDAY」と「後夜祭 〜 歌うDAY」。で、二夜連続。

しゃべって歌っておちゃらけて。もっと本業をちゃんとやれ、と言いたいところだが、そうやって人を楽しませる、励ます、勇気づけるのが、この人の本業なのだろう。くくると

entertainment

でいいのだろうか。

こいつ、真ん中あたりに 'n' の字があって、発音もされることになっているのだが、カタカナでは

エンターテイメント

と「ン」が落ちることが多い。
さらには

エンタメ

と「ー」をもぎ取られ、
ついには

エンタ

と「メ」までくり抜かれてしまう。

entertainも楽じゃない。







2012年9月7日金曜日

electroencephalographically

単語ゲーム、スクラブルのフェイスブックに、

How many words can you make out of ELECTROENCEPHALOGRAPHICALLY?

なんじゃ、これ。単語も知らないし、どこで切っていいのかもわからない。

electro  電子の
encephalo 脳の
graphically 図面を用いて

「脳の電子写真では」ということか? すでにクタクタ。いくつ単語を作れるかだと?

on / graph / call / at / ace / or / enter / go / rap / hello

これで10個。こんなに長くてなんでひとつも 's' ないの? 複数形、三単現で稼ごうと思ったのに。

フェイスブックにコメントしてる人、20,000とか作ったって。スゴイ! スゴイ・・・ひま。

2012年9月6日木曜日

emancipate

相性の問題というあいまいな理由で済ませてしまうより仕方ないのか。どうしても覚えられない。TOEICのときも英検のときも、何遍出てきても意味が出てこない。単語カードのカドは丸くなっているのに。

まだ出題されたことはなく、おそらく出題されれば前後から「おいでなすったな」とわかるはずなのだが、ハイスコアのカギは推測や思い出すために時間を使わないこと。前後なしでも、desk! 机!と瞬時に出るまで練習する。実際には「机」という訳語ではなく、定義で覚える。"desk" は「机」ではないから。

いつになったら emancipate の奴隷から「解放」されるのか。








2012年9月4日火曜日

crisp

ダルビッシュがわがロイヤルズ相手に6回二死までパーフェクト。おいおい、よりによってロイヤルズ相手に開眼するなよ。いつもの四球はどうしたい? 結局自責点3を引き換えにしたものの、楽々と14勝目。
この日のピッチングをレンジャーズのワシントン監督は、

His [fastball] was real crisp.

と評している。crisp ですか。速球のキレがよかった、ということなんでしょうね。crisp で表せるんだ。なんかお菓子みたいだな。

2012年9月3日月曜日

ventriloquism

毎日ひとつ、英単語が送られてくる。German Dictionary Pro Freeというアプリで、送った英単語をドイツ語では何という?と尋ねてくるのだが、そもそもその英単語を知らないこともしばしば。日本語で何という?にも答えられないのだ。
で、今日のそれがコレ。

ventriloquism

見たこも聞いたこともない。

the production of the voice in such a way that the sound seems to come from a source other than the vocal organs of the speaker

Merriam-Websterで調べても、ピンとこない。モノマネ? 和英では「腹話術」とあった。なるほどね、たしかにそんな感じの字面だわ、ventriloquism.

そうそう、それでドイツ語では、

Bauchrednerei

なんだそうだが、ムリだ。








2012年9月2日日曜日

SPARKLE

山下達郎のアルバム For You の1曲目である。全国でやってるらしいシアターライブに出かける前に、幼なじみとカラオケボックスで達郎2時間。意外と歌ってなかったことに気づいた、彼の作品。プロの歌は聴くものであって、そうそう誰でも歌えるものではないようだ。SPARKLE も歌ってはみたが、サマにならない。
LDOCEで sparkle の例文をさがしてみれは、

The sea sparkled in the sun.

とあった。まんまFor Youの世界。

シアターライブの達郎、うまかった。よく歌えるな、SPARKLE.