2012年7月26日木曜日

swill

Mark のFacebookに、知らない単語を見つけた。swill.
いつものロングマンでは、

food for pigs, mostly made of unwanted bits of human food

ブタのエサ?
たいてい食えたもんじゃねえ?

だけどMarkは缶ビールの写真を載せて、

I tried this swill last year... it's actually tastes really good. I recommend this stuff. Bitter, bitter, bitter... 原文まま。英文おかしくねえか、Mark。ま、いいや。

Markは「ブタのエサ」をうまいといっている。これは彼なりの皮肉か? でもオチみたいなのもないのが腑に落ちなくて、もう少し調べてみたら英辞郎に

swill beer ビールをグイグイ飲む

というのを見つけた。
ロングマンに戻って動詞のswillを見ると、あるじゃないか、

[transitive] (also swill down) informal
to drink something in large amounts:

インフォーマルなわけね。ブタみてえにガブガブってニュアンスか?
例文として、

He does nothing but swill beer all day.

ビール飲むしかやることねえ。ビールによく使う単語なんだ。Markは、こいつはガブガブいけて、味もいけるって言いたかったのだな。












0 件のコメント:

コメントを投稿